競艇情報サイト【競艇神風】は詐欺?怪しい点を徹底検証

近年、インターネット上には数多くの競艇予想サイトが登場しています。競艇神風はその中でも「全てをお任せください。競艇神風が勝ち組へと導きます」と豪語する宣伝文句で注目を集めています。
この言葉通りの結果を本当に上げられているのか、詐欺的要素はないのか徹底検証して参ります。
競艇神風の評価・結論

先に結論から書きますが、【競艇神風】の利用は非常に危険です。
昨今流行りの競艇詐欺サイトの手法に全て当てはまっており、系列と思われるサイトも全て悪質です!
SNSアカウントを使った集客、誘導方法も非常に悪質であり、既に騙されてしまっている人もかなりいそうです。
これからの利用は絶対におすすめできません。
また、既に利用し、損失を負ってしまった方は返金できる可能性がありますので弁護士、司法書士に相談してみましょう。
競艇神風とは?基本情報
「競艇神風」(kyotei-kamikaze.net)は、ボートレース(競艇)の予想情報を提供する競艇情報サイトです。2021年頃にサービスを開始した比較的新しい予想サイトで、サイト名やデザインには日本神話のモチーフを用いた派手な演出がされています。
会員登録すると1日1レースの無料予想が提供され、初回特典として10,000円分のポイント付与や毎日ログインボーナスなどのサービスが受けられると宣伝されています。有料予想プランも複数用意されており、「月読命」「伊邪那美」「日本武尊」など神話由来の名称が付けられたプランで高額配当を狙えるとうたっています。
競艇神風の最大の特徴は「誰でも簡単に稼げる」とうたう強気な宣伝文句と、あたかも圧倒的な的中率で勝ち続けられるかのような主張です。公式サイト上では「一般には出回っていない確かな情報を使うことで、人気薄の高配当も的中させ、圧倒的な的中率を維持します」といった説明がされており、高配当かつ高的中率の両立をアピールしています。
しかし、ボートレースで常に簡単に勝ち続けるのは困難であり、こうした宣伝文句の信憑性には注意が必要です。実際、競艇神風の無料予想的中実績を見ると毎日のように的中しているように見えますが、この点については後述するように懐疑的な意見もあります。
競艇神風の怪しい点

競艇神風を検証する中で、いくつか怪しい点や不安材料が見つかりました。以下に主なポイントを挙げて詳しく解説します。
特定商取引法に基づく表記の信頼性
競艇神風の公式サイト下部には、一応「特定商取引に基づく表記」が掲載されています。そこには運営者として「競艇神風運営事務局」、所在地「東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー15F」、電話番号「03-6427-5032」などが記載されています。一見すると必要事項は網羅されているように思えます。しかし、この住所や連絡先が本当に実体のあるものか疑問です。調査によれば、記載の住所であるセルリアンタワーにはレンタルオフィス「エグゼクティブオフィス」が存在し、競艇神風は実際にはそこに拠点を持たずバーチャルオフィスの可能性が指摘されています。
また、電話番号「03-6427-5032」は他の悪質な競艇予想サイトと類似しており、この番号帯(03-6427-xxxx)を使うサイトに共通点があるとされています。さらに調べると、運営会社名として「Long Tail株式会社」が別途挙げられるケースもあり、実態の見えにくい「運営事務局」という名目と併せて運営元が不透明です。以上から、競艇神風の特商法表記は形式的には存在するものの、内容の信頼性には大いに疑問が残ります。
運営会社や所在地の不自然さ
前述のように、競艇神風の運営者情報には不審な点があります。公式には「競艇神風運営事務局(Long Tail株式会社)」と名乗っていますが、所在地について調べると複数の住所が挙がり混乱しています。セルリアンタワー以外にも「東京都渋谷区渋谷3丁目1-9 渋谷YAZAWAビル3F」や「東京都渋谷区渋谷1-8-5」などが関係先として取り沙汰されています。実はこれらはいずれも都内のレンタルオフィスやバーチャル住所であり、同じLong Tail株式会社が運営する他の競艇予想サイトでも使い回されている住所だと判明しています。また、競艇神風のドメイン取得日が2021年3月30日となっており、運営歴が浅いにも関わらずオープン当初から「運営期間3年の老舗サイト!信頼できる!」と宣伝している点も違和感があります。こうした運営会社・所在地情報の不一致や曖昧さは、詐欺サイトによく見られる手口であり非常に怪異です。
実績の捏造疑惑・不自然な的中率
競艇神風最大の疑惑は、サイト上で誇示している予想的中実績が本当に正しいのかという点です。公式サイトや宣伝では「的中率70~80%以上」「回収率200%以上」といった驚異的な数字を掲げ、直近の的中例として高額払戻しのスクリーンショットを多数掲載しています。しかし、利用者からは「サイトの実績は間違いなく捏造」との告発も出ています。
ある利用者の口コミでは、「競艇神風では自分が参加した日に限って全プラン予想が外れたのに、その前日・次日は全て的中していた。これは明らかにおかしい」という指摘があり、サイトが都合の良い実績のみを公開してユーザーを欺いている可能性が示唆されています。
実際、「万舟的中連発」「参加すれば連勝」など過剰に夢のような実績を掲げる予想サイトは注意が必要です。競艇神風に関しても、ネット上の検証記事では「高配当と高的中率の両立は現実的ではなく不信感しかない」と辛辣な評価がされています。
一方で、別の調査サイトでは「的中実績の捏造は見られない」と擁護する声もありますが、そのサイト自体が競艇神風を高評価している立場であり、中立性には疑問が残ります。総合的に見ると、競艇神風の公開している的中実績には不自然さが拭えず、捏造の可能性は否定できません。
競艇神風の口コミ・評判をチェック
実際に競艇神風を利用したユーザーの口コミ・評判も確認してみましょう。インターネット上には競艇予想サイトの評価を集めたサイトやSNS上での声が多数あります。それらを総合すると、競艇神風に対する評価は良い口コミと悪い口コミが混在しており、賛否両論の状態です。
良い口コミ
競艇神風を高く評価する声としては、「無料予想で8万円も稼がせてくれた。他の詐欺サイトとは違って本当に稼げるサイトだ」という熱烈な支持コメントが見られます。別のユーザーは「3週間使って問題なく稼げている。的中率が高く連敗しないのが良い。有料情報を使えば1週間で40万円稼げた」など、驚異的な収支報告をしているものもあります。さらに「安いプラン(月読命)でも目標以上の払戻しが得られた」「コロガシ※が成功して50万円になり鳥肌が立った」など、大勝ちの体験談が多数投稿されています。こうした高評価の口コミは全体の7~8割近くを占めるとのデータもあり、一見すると「多くのユーザーが満足している優良サイト」に思えてきます。
悪い口コミ
方で、競艇神風を酷評する口コミも少なからず存在します。典型的なのは「全く当たらない」「無料予想では稼げない」といった不満です。「無料予想はこんな程度では稼げない。他のサイトを使った方がマシ」という辛辣な意見や、「古参サイトらしいが色々怪しくて使う気になれない」といった不信感を示す声もあります。
特に目立つのが「高額プランに参加したら全部ハズレで大損した」という被害報告です。「前日まで的中しまくりなのに自分が参加した日だけ全ハズレ。実績は捏造だし担当者にも騙された。競艇神風は詐欺サイトです」という怒りの口コミも寄せられています。
さらには「20万円の全プランセットに参加したら案の定全敗。救済策と称してさらに高額プラン(7万円)を勧められた。金を搾り取ることしか考えていないひどいサイトだ」と、実被害を訴える切実な声も確認できました。
これら悪評によれば、競艇神風に大金をつぎ込んでも期待する結果は得られず、むしろ損失が膨らむケースが多いようです。
口コミの総評
評判を総合すると、競艇神風は「当たっている・稼げている」とのポジティブな声と、「ハズレばかりで詐欺だ」とのネガティブな声が真っ二つに割れている状況です。口コミ件数が300件以上あるサイトで平均評価は☆3.2前後と報告されており、極端に悪徳と断定する声がある一方で一定数の支持者もいることが伺えます。
良い評価の中にはサクラ(やらせ口コミ)の可能性も疑われるほど賞賛一色のものもありますが、逆に悪い評価側も一度の利用だけで感情的に批判しているものも見受けられました。したがって、口コミを見る際はどちらか一方に偏らず冷静に判断する必要があります。
特に高評価の口コミばかりを載せている宣伝サイトも存在するため、それらは割引いて考えるのが無難でしょう。一方で具体的な被害報告(大金を失った等)が複数ある事実は重く受け止めるべきで、少なくともリスクは高いサービスだと認識しておくべきです。
競艇神風がSNSで行う不自然な誘導方法
近年、競艇予想サイトはTwitterやInstagramなどSNSを活用した勧誘を積極的に行っています。競艇神風についても例外ではなく、SNS上で不自然な誘導が行われている実態があります。
Instagramでの誘導
インスタグラム上には「競艇投資家」「ボートレースで月○○万円稼いだ!」と自称するインフルエンサーが多数存在し、競艇神風の宣伝に一役買っています。例えば、ある有名インスタグラマーはプロフィールで札束や高級車と一緒に写った写真を掲載し、「誰でも毎日100万円稼げる方法をLINEで教えます」と謳ってフォロワーを集めています。
フォロワーが興味を持ちLINE登録すると、そこで競艇神風など特定の競艇予想サイトへの登録リンクが送られてくる仕組みです。実際、「競艇投資家ワイルドジジイ」というインスタ人物を調査した記事によれば、彼のLINEで最初に案内されたサイトが競艇神風だったことが判明しています。
しかしリンク先を開くと別のサイト名(競艇ユートピア)が出てくるなど奇妙な動きも確認され、巧妙に誘導しつつ複数の関連サイトへ送り込んでいる可能性があります。このようにインスタグラムでは、一見すると個人がオススメしているように見える形で実は競艇神風への勧誘が行われているのです。
Twitter(X)や他のSNSでの宣伝
Twitter(現在のX)上でも、競艇神風に関する投稿が散見されます。具体的には、「競艇神風の予想に乗ったら○万円勝てた!」といった体験談風のツイートや、的中画像のスクリーンショット付きでサイト登録を促すような投稿が確認されています。これらの投稿は一見すると一般ユーザーのつぶやきに見えますが、中には明らかに宣伝目的のアカウントも存在します。実際、競艇神風を検証したサイトでは「テキストベースのSNSであるTwitter上の声を調査したところ、その評判も高評価一色だった」と報告されています。
しかしそれらは競艇神風を推奨する側による恣意的な引用であり、ネガティブな意見は取り上げられていません。Twitterには匿名性もあるため、「当たった」「稼げた」という投稿の中には自作自演や広告ツイートが含まれている可能性があります。
インフルエンサーとサイト運営のグル
SNS誘導の怖いところは、表向き無関係に見えるインフルエンサーと予想サイト運営が実は結託しているケースです。例えば「競艇王子(競艇FOX)」と名乗る有名インスタグラマーは、自身も競艇で豪遊する様子を発信しつつ水面下で複数の悪質サイトと繋がっていたとされています。彼のフォロワーは知らず知らずのうちに競艇神風を含む悪徳サイト群へ誘導されていた可能性が高いのです。このようにSNS上の口コミや紹介は必ずしも純粋な利用者の声ではなく、マーケティングの一環であることに注意しなければなりません。特に「インスタで見たから安心」「有名人が勧めているから大丈夫」という考えは危険で、裏では紹介料目的のビジネスが横行していることを認識しましょう。
以上のように、競艇神風はSNSを巧みに利用してユーザーを集客しています。不自然な誘導方法とは、第三者を装った広告や、SNSから公式LINEに誘導して登録を迫る手法のことです。華やかな戦績画像や大げさな儲け話につられて安易に登録すると、その後高額プランの勧誘が待っている…という流れが典型的です。SNS経由の情報は一見便利ですが、その発信源が信頼に足るものかを常に疑い、簡単に信用しないことが肝要です。
競艇詐欺サイトの典型的な手口と競艇神風の類似点
競艇神風で見られた怪しい点は、実は他の競艇詐欺サイトに共通する典型的な手口でもあります。過去に報告されている悪質な競艇予想サイトの特徴と、競艇神風のケースがどれほど類似しているかを整理してみます。
過剰な宣伝文句と楽して儲かる謳い文句
悪質サイトは「誰でも簡単に○○万円稼げる」「負け知らずで勝ち続けられる」といった、常識的にあり得ない夢物語を謳いがちです。競艇神風も「圧倒的な的中率」や「情報力で高配当連発」とうたっています。本来、ギャンブルに絶対は無いにも関わらず、こうした楽に儲かる幻想を煽る宣伝手法は典型的な詐欺の手口と言えます。
運営者情報の不備・曖昧さ
特定商取引法の表記に虚偽や不備があることも悪徳サイトの特徴です。具体的には、運営会社名が実体のない「○○事務局」だったり、住所がレンタルオフィスで電話も繋がらないなどです。競艇神風も会社実態が見えず住所がバーチャル疑惑、電話も他サイトと共通といった具合で、運営者の足取りが掴めないようになっている点は詐欺サイトの典型と一致します。
的中実績の捏造・誇大表示
悪質サイトは公式サイトやSNSで的中実績を派手に掲載しますが、その多くが捏造されたものだったり都合の良い部分だけ抜粋したものです。
例えば高額払い戻しの画像は実際には他人の的中券を流用していたり、過去のレース結果を加工したフェイクであることもあります。競艇神風でも、前述したように参加した途端当たらなくなる不自然さや、無料予想の結果を当たった日だけ公表して外れは隠すような傾向が疑われています。常に成功談ばかり強調し失敗談が全く出てこないのは詐欺サイトに共通する特徴です。
限定プランや特別募集による煽り
「今だけ○名様限定」「本日締切の特別プラン」などと急がせて高額情報を買わせる手口も典型です。競艇神風の利用者報告でも、「全プラン参加チケットがすぐ埋まると言われ予約させられたが、実際には別アカウントで登録したら同じ案内が来た」という証言があり、架空の限定感を演出して高額プランを売りつける手法が取られていた疑いがあります。期間限定や人数限定と煽っておきながら、実際には常に誰にでも販売しているようなケースは悪質サイトで頻繁に見られます。
系列サイトの乱立と使い捨て
悪徳業者は一つの会社で複数の予想サイトを運営し、名前を変えながら使い捨てていく傾向があります。IPアドレスや連絡先が共通しているサイト群が存在し、あるサイトが悪評で立ち行かなくなると新サイトを立ち上げるという手口です。競艇神風のIPアドレスは、過去に「シックスボート(SIX BOAT)」という超悪質サイトと限りなく一致していたことが判明しています。この事実から、競艇神風はシックスボート等と同じグループのサイトであり、看板を付け替えただけの可能性が高いと推察されます。同じLong Tail株式会社は他にも「競艇ライナー」「クラブ銀河」「競艇インパクト」など多数の予想サイトを運営しているとの情報もあり、競艇神風単体で見るより背後にある組織全体として悪質性を判断すべきでしょう。
問い合わせやサポートの杜撰さ
詐欺的サイトでは、都合が悪くなると一切連絡が取れなくなる、退会や返金の要求に応じないといった問題も典型です。競艇神風に関しても「担当から連絡が返ってこない」「退会申請しても放置された」といった報告が散見されます(※口コミより)。公式サイトには「お問い合わせから退会申請してください」とありますが、実際にスムーズに退会できたという話はあまり聞きません。トラブル時に運営と連絡が付かないのは悪徳サイトの常套手段であり、競艇神風も同様である可能性があります。
以上のように、競艇神風に見られる特徴の多くが競艇詐欺サイトの典型的な手口に当てはまります。複数の類似点が確認できることから、競艇神風は残念ながら悪質サイトのグループに属している疑いが極めて強いと言えるでしょう。
まとめ
以上、競艇予想サイト「競艇神風」について怪しい点を徹底検証しました。結論から言えば、競艇神風は詐欺サイトである可能性が非常に高いと言わざるを得ません。特定商取引法の表記や運営会社情報に見られる不透明さ、他の悪徳サイトとの密接な関連(IPアドレスや電話番号の一致)、そして何より実際の利用者から寄せられる被害報告の数々…これらの要素は偶然ではなく、明確に「黒寄り」であることを示しています。
もちろんインターネット上には競艇神風を擁護する意見や、高評価の口コミも存在します。しかしそれらの多くは真偽不明の匿名レビューや宣伝目的の情報であり、客観的な裏付けに乏しいものです。むしろ状況証拠を総合すると、競艇神風は悪質サイトグループの一員として運営されている疑いが濃厚であり、利用すればお金を失うリスクが極めて高いと言えるでしょう。
競艇神風を利用することで得られる利益よりも、被る可能性のある損失やトラブルの方が大きいと考えられます。万一「本当に当たるかも」と興味本位で利用する場合でも、決して大金を投入したり個人情報(クレジットカード情報等)を安易に提供しないことが肝心です。今回の検証で挙げたような警戒ポイントを念頭に置き、慎重に判断してください。
最後に、競艇を安全に楽しむためのアドバイスとしては、自分で予想力を磨き、小額で娯楽として楽しむのが一番の方法です。どうしても予想サイトの力を借りたい場合は、評判・実績をよく調べた上で信頼できそうなサービスを選ぶようにしましょう。一攫千金を狙う甘い言葉に惑わされず、自分の身は自分で守る意識を持つことが大切です。健全にボートレースを楽しみ、詐欺まがいのサイトにはくれぐれも引っかからないようご注意ください。