甘い言葉に騙されるな!ロマンス詐欺の巧妙な手口を徹底解剖

ロマンス詐欺
sagi-buster

秋田県内で、SNSやマッチングアプリを利用したロマンス詐欺の被害が相次いでいます。被害額は数百万円に上るケースもあり、警察は注意を呼びかけています。

実際にあったロマンス詐欺事例

ケース1:シンガポールハーフを名乗る女性 秋田市の50代男性は、マッチングアプリで知り合ったシンガポールとのハーフを名乗る女性から投資を持ちかけられ、200万円をだまし取られました。

ケース2:Hey! Say! JUMPの山田涼介さんを名乗る人物 大館市の40代女性は、インスタグラムで山田涼介さんを名乗る人物から結婚を申し込まれ、アルバム制作費の名目で11万円をだまし取られました。

【注意喚起】一般的なロマンス詐欺の手口

  • 共感を呼ぶ: 相手の孤独感や寂しさに共感し、信頼関係を築きます。
  • 愛情表現: 結婚の約束や、将来を共にすることを匂わせます。
  • 金銭的な援助を要求: 投資、病気、家族の緊急事態など、様々な理由をつけて金銭的な援助を要求します。
  • 焦りをあおる: すぐに振り込まないと、関係性が悪化するなど、焦りをあおります。

なぜロマンス詐欺に騙されてしまうのか?

  • 孤独感: 寂しい気持ちを抱えている人が、相手からの愛情表現に心を奪われがちです。
  • 恋愛感情: 相手に好意を抱いているため、相手の要求を拒否できないと感じてしまいます。
  • 焦り: すぐにでも関係を進めたい、という焦りが、冷静な判断を妨げます。

ロマンス詐欺に騙されないために

不確かな情報に飛びつかない: 高額報酬を約束するような話には注意しましょう。

個人情報を安易に教えない: SNSで知り合った人に、個人情報を教えるのはやめましょう。

金銭的な要求には注意: 恋人や知り合いから金銭的な要求があった場合は、一度冷静になって考えましょう。

周囲に相談する: 不安な場合は、家族や友人、警察などに相談しましょう。

まとめ

SNSやマッチングアプリで知り合った相手とのやり取りには十分注意しましょう。甘い言葉に騙されず、冷静な判断を心がけることが大切です。もし、被害に遭ってしまった場合は、すぐに警察に相談してください。

記事の執筆者
山崎
山崎
管理人
詐欺師、詐欺サイトと完全撲滅を目指す。出会い系詐欺、支援系詐欺、占い詐欺、副業詐欺、競馬・競艇・競輪詐欺、世の中詐欺師だらけです。救済のため、これまで得た知識・情報を発信していきます。

これまで相談に乗ってきた方々の総返金額は5,000万円以上!把握できている額なので実際はもっと多いと思います。 詐欺師に騙されたまま泣き寝入りせず、取り返しましょう!

X、インスタ、LINEで詐欺被害の相談を受け付け中。気軽に相談してください!

※偽アカウント注意※
相談料を取ったり、返金成功のお礼を求めることなど絶対にありません。詐欺の二次被害にもご注意ください!謝礼を要求することはありませんし、ましてや先払いで何かを要求することも絶対にないです。
記事URLをコピーしました