SNSで知り合った女性に騙され510万円…ロマンス詐欺に注意!

ロマンス詐欺
sagi-buster

甲府市に住む50代の男性が、SNSで知り合った女性を信じて投資を行い、510万円をだまし取られるという事件が発生しました。SNSでの出会いが、思わぬ形で悲劇に繋がったこの事件から、私たちは何を学ぶべきでしょうか。

ロマンス詐欺が後を絶たない

被害に遭ったのは、自営業を営む50代の男性です。フェイスブックで富士山の写真を投稿したところ、日本人の女性名で登録されたアカウントからメッセージが届きました。二人はLINEで連絡を取り合うようになり、男性は相手に好意を持つようになりました。

その後、女性から「親族が有名な投資家で、私も指導を受けている」と投資を勧められ、男性は複数の口座に計510万円を振り込みました。しかし、投資サイトでの利益は確認できたものの、最終的に口座が凍結され、詐欺に気づいたのです。

ロマンス詐欺はなぜ起こるのか

  • 恋愛感情: 相手に好意を抱き、冷静な判断ができなくなる。
  • 投資の甘い誘惑: 短期間で大きな利益を得たいという欲求が働く。
  • 巧妙な手口: 投資サイトで利益が出るなど、実際に利益が出ているように見せかけることで、被害者を安心させる。

ロマンス詐欺に騙されないために

  • SNSでの知り合いには注意: 特に、短期間で親密になるような関係には注意が必要です。
  • 投資の話には慎重に: 高額な投資を勧められた場合は、一度冷静になって考えましょう。
  • 家族や友人などに相談する: 不安な場合は、家族や友人などに相談しましょう。
  • 金融機関に相談する: 不審な点があれば、金融機関に相談しましょう。

まとめ

SNSでの出会いは、新たな人間関係を築くチャンスとなる一方で、詐欺に遭うリスクも潜んでいます。今回の事件を教訓に、私たちはSNSを利用する際の注意点をしっかりと理解し、自分を守るための知識を身につける必要があります。

記事の執筆者
山崎
山崎
管理人
詐欺師、詐欺サイトと完全撲滅を目指す。出会い系詐欺、支援系詐欺、占い詐欺、副業詐欺、競馬・競艇・競輪詐欺、世の中詐欺師だらけです。救済のため、これまで得た知識・情報を発信していきます。

これまで相談に乗ってきた方々の総返金額は5,000万円以上!把握できている額なので実際はもっと多いと思います。 詐欺師に騙されたまま泣き寝入りせず、取り返しましょう!

X、インスタ、LINEで詐欺被害の相談を受け付け中。気軽に相談してください!

※偽アカウント注意※
相談料を取ったり、返金成功のお礼を求めることなど絶対にありません。詐欺の二次被害にもご注意ください!謝礼を要求することはありませんし、ましてや先払いで何かを要求することも絶対にないです。
記事URLをコピーしました